next
prev
next
prev
大型トラックから乗用車・軽自動車まで、幅広く対応いたします。
九州運輸局指定 指定自動車整備事業 福-366(民間車検工場)
大型トラックから乗用車・軽自動車まで取扱しています。整備スタッフのほとんどが 自動車整備士資格を取得しています。(3級・2級・検査員)経験豊富な整備士の厳しい目でお預かりしたお車を丹念に検査・整備させていただきます。車検整備後は運輸局に車両を持ち込むことなく、当社の検査ラインでしっかり検査できます。※トラック関係では、パワーゲートを取り付けた・燃料タンクを増設した・荷箱を載せ替えた等 構造変更が必要な場合は陸運支局に持ち込み構造変更を行う必要があります。
車検を詳しく
事業用トラックを運用のお客様へ 3ケ月点検を定期的に行っていますか?
車両の定期点検は事前に異常個所を見つける確率が高いです。点検によって軽傷で整備できコスト削減にもつながります。また グリスアップ・保安ランプの維持等 事故の抑制にもなります。エンジンチェックランプ・DPD/DPF/アドブルーなどの点検も最新のスキャンツールを使用して点検しています。数多くの3ケ月点検をさせていただき経験・情報等も会社全体で共有しています。定期的な点検をお勧めします。
トラックから乗用車までエンジンO/H・エンジン交換・ミッションデフの交換・クラッチ関係の修理・エアースプリング・リーフスプリング交換などの整備・修理からオイル交換・バッテリー交換まで、当社国家整備士が責任をもって対応いたします。基本的な点検設備はもちろん、最新のコンピュータースキャンツールも各種用意しています。お車のメンテナンスは長く安全に乗ることができ、環境にも優しいエコドライブにも繋がります。パワーゲートが動かなくなった・ウィングが途中で止まったなど特殊なトラックの修理もぜひご用命ください。
整備・点検へ
乗用車の板金塗装・トラックの板金塗装(塗装は大型トラックの全体塗装まで対応できます。塗装も自社工場内で作業していますので料金のご相談も承ります。)トラックボデー廻りの修理 トラックキャビンの交換 荷箱床板交換・サブフレーム交換・ヨコネタ交換他・ウィングの修理・パワーゲートの取り付け・ウィングモーターも各種リンク品を在庫として持っています。
板金塗装へ
お電話でのお問合せは
092-611-6688
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら